top of page
64代集合笑顔.jpg

我々応援団は10/1~11/30の期間で東北大学基金主催のクラウドファンディング「ともプロ!2025」に挑戦します!

近年の団員数の急増や器材の老朽化に伴い、毎年の新入団員数を制限せざるを得ない状況が続いています。

第64代では100人規模の応援団の実現、そして2026七大戦九州大会全員遠征を目標に、皆様のご支援を募集します。

全ての支援者の皆様に返礼品をご用意しております。
詳しくはプロジェクトページをご覧ください!

ともプロ.jpg
S__311967755_edited.png

学友会応援団支援募金」は、東北大学において社会貢献、人材育成、研究支援を目的とする「東北大学基金」の一環として設立されました。

現在、団員の増加やコロナ禍が明けたことに伴い、遠征の増加などにより活動資金が不足しております。各団員から徴収する部費やOB会からの支援金、大学からの学友会費などで対応しておりますが、依然として厳しい状況でございます。

応援団の活動方針にご賛同いただける皆様に、東北大学基金を通じてご寄付を賜りたく存じます。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

更新情報

2025/08/20  64代へ代交代しました

------------------------------------------------------------

2024/08/20     63代へ代交代しました

連絡先

《メール》  

tohoku.ohendan@gmail.com

​(メールアドレスが変更になりました)

 

《団室》

  〒980-0862
   宮城県仙台市青葉区川内41
   東北大学川内北キャンパス

   川内新サークル棟221号室

お問い合わせ

送信ありがとうございました

​団長挨拶

郡司先輩袴_edited_edited_edited.jpg

第64代 団長

リーダー部 三回生

​農学部生物生産科学科 海洋生物科学コース

​郡司 匠

 

失礼します。
東北大学学友会応援団第64代団長を務めます、郡司匠と申します。
 

 第64代はスローガンとして「煌」を掲げました。「煌めく」とは、無数の小さな光が集まり、きらきらと輝く様子を意味します。現在、在団する68名の団員一人ひとりが放つ光は、その強さも形もさまざまです。その多様な光をひとつに束ねることで、64代ならではの大きな輝きを生み出したい――その思いを込め、この言葉を選びました。さらに、私たちの光が応援や演舞を通じて選手を後押しし、地域の方々を照らす存在となれるようにとの願いも込められております。
 

 応援団は、先輩方をはじめ、地域の方々や大学関係者の皆様に支えられて今日まで活動を続けてまいりました。そのご恩に報いるためにも、私たちは一つ一つの練習や活動を疎かにせず、応援・演舞を通じて東北大学の勝利を後押しし、観る人々の心を明るく照らす存在でありたいと考えております。
 

 最後になりましたが、東北大学の勝利と発展のため、64代一同、全身全霊をもって活動してまいります。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram

Home

 

LEADER

CHEERLEADER

BRASS BAND

 

SONGS

 ー東北大学学友会応援団にまつわる歌の数々の歌詞を紹介します

SCHEDULE

 ー今後の応援活動/演舞活動などの予定を掲載しています!

LINKS

 ー応援させていただいている各運動部さん、親交のある他大学応援団などのHPへのリンクです!

bottom of page